こんにちは!
今日は、意外と多いピアスによるトラブルのお話です。
ピアスは、周りの方が簡単に開けているので、
「簡単なもの。トラブルなんてそうそう起こらないもの。」とお考えの方が多いのですが、
実は、ピアストラブルは結構多いのです。😢
起こるタイミングとして多いのが、ファーストピアスの期間が終わって、市販のものに変えた途端に、
ジクジク・・浸出液がでてきて、赤くなってきて、かゆみがでてきて・・・
そこで、すぐに診察を受けていてただければ、大きなトラブルになることはないのですが、
「ピアスは簡単なもの」と認識されていることが多いので、
そのうち、ジクジクも治るだろう・・・と、放って置かれる方が、非常に多いのです。
そうなると、さらに状態は悪化。(/_;)
痛みが出てきて、腫れて・・・ さらにひどくなってくると、熱感がでてきて、首にまで腫れ・痛みが広がってきます。
そこで、ようやく「あれ??これって、やばいかも?」ということで、診察を受けられる方が多いです。
そこまで行くと、最悪、ピアスホールを断念しなくては、いけないこともあります。
昔、診た患者様に、ピアストラブルによる炎症がずっと続いた結果、ケロイドになってしまい、
両耳たぶが、ブドウの房のようになってしまっていた方が、いらっしゃいました。
その方は、形成外科で手術するしかありませんでした。
当時は、私もピアスを甘く見ていたので、本当にびっくりしました。
たかがピアスでこんなことになるなんて・・・・
なので、当院でピアスホールを開けられる患者様には、何かトラブルが起これば、
早めに診察を受けていただくように説明させていただいてます。💛
当院のファーストピアスは、『ブロムダール』です。
スウェーデン生まれの『ブロムダール』のアレルギーフリーピアスは、10年以上にわたって世界中で使用されています。
ピアスホール形成を医療の一つと捉え、
『ブロムダール』のファーストピアスは医療分野と同じ基準で、特別なクリーンルームで作られています。
ブロムダールのピアスには、純度の高い医療グレードの純チタンが芯まで使われています。
医療機器と同じ素材のピアスなので、毎日つけても安心です。
「今までどんなピアスでもかぶれてしまってピアスホールがすぐに閉じてしまった。」
「アレルギー体質で、ピアスを開けるのが心配 」といった方には、
是非とも『ブロムダール』のファーストピアスを試していただきたいですね。💕
『ファーストピアス』は、心斎橋Aiクリニックで!(◍>◡<◍)✧♡
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目11-18 郵政福祉心斎橋ビル7F
ご予約専用ダイヤル/0120-612-176
受付時間 / 10:00〜19:00(日・祝は18:30まで) 火曜休診
アクセス/地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線 心斎橋駅から徒歩1分 御堂筋沿いにLouis Vuitton、Cartierを超えて、Swarovskiが1階に入っている郵政福祉心斎橋ビル7階です。